健康維持・増進、アンチエイジング(老化予防)、ダイエット効果などが期待できます。価格もリーズナブルですので、是非お試し下さい!
今なら、酸素カプセルのお試しクーポン券(2,000円割引)プレゼント!
↑クリック!(印刷してお持ち下さい)
通常料金(税込) |
40分 3,000円 50分 3,400円 60分 4,000円 |
概要
近年注目を浴びている高気圧酸素、実は150年以上も前から医療現場では様々な形態で利用されてきました。
しかし取り扱いの手間や大きな施設、設備等の 問題で一般には普及しませんでした。
しかし近年になり、よりコンパクトに、そして取り扱いが簡素化され、また有名スポーツ選手の利用等の報道により、広く 一般市民へ知れ渡るようになりました。
そして現代の生活環境が100年前のそれより大きく変化したことも、広く知れ渡った大きな要因になっております。(現代の大気中の酸素濃度は100年前の酸素濃度より0.4%低下している)
この高気圧酸素カプセル『α-one』は通常の酸素濃度20.9%を約1.5倍の30%~35%に高め、カプセル内の気圧を1.1気圧~1.3気圧にします。
これにより効率よく全身の皮膚及び、肺から効率よく酸素を吸収することが出来ます。
充分に酸素の供給が行える為に、体内の酸素量を増やし、体をリフレッ シュさせ健康維持・増進、アンチエイジング効果(老化予防)、ダイエット効果などを補助・促進する事を目的とした装置です。
効果がある症状
スポーツ外傷・スポーツ障害の回復を早期に治したい方
慢性痛や交通事故後遺症をお持ちの方
疲れがなかなか取れない方
過重労働や運動後の疲労回復に
睡眠不足の方
太りやすい方
2日酔いやお酒を飲む前に
冷え性の方
高気圧カプセルに入れない方
ペースメーカーを使用の方
インシュリンをお使いになられている方
閉所恐怖症の方
耳抜きができない方
妊娠中の方
7歳未満の幼児
料金表
通常料金(税込) | 会員価格(1ヶ月6回 1回50分無料) |
40分 2,900円(学生1,900円) 50分 3,400円(学生2,400円) 60分 4,000円(学生3,000円) |
一般 12,000円 学生 8,000円 (2ヶ月目以降特典有り) |
※特別会員(モニター)制度有り 詳細は当院にお尋ね下さい。 |
※2ヶ月目以降1回サービス追加 最高8回まで無料 |
Q&A
Q. | なぜ高気圧カプセルは身体によいのでしょうか? | |
A. | 高気圧・高濃度酸素下で一定時間過ごす事で、体液(リンパ液・血漿・脳髄液等) に直接溶け込む酸素『溶解型酸素』を増加させる効果が非常に期待できます。ストレスや、肥満、食生活の乱れなどによって血管内にコレステロールが蓄積され ると、血管内が狭くなり、血液の流れが阻害され、末端の細胞は酸素不足で正常に機能しにくくなり老化が早まるといわれております。効率的な酸素の供給によ り、末端細胞まで酸素が行き渡り、老廃物や二酸化炭素との交換がスムーズに行われます。 その結果、末端細胞での新陳代謝が活発となり、手足のあかぎれや パックリ割れ等の皮膚疾患にも効果があり、引いては老化予防、疲労回復、ケガの早期回復に効果があると言われております。酸素不足が原因と思われる初期段階の痴呆症などの予防にも効果が期待されます。 | |
Q. | 『結合型酸素』と『溶解型酸素』について | |
A. | 通常、大気中より肺から取り込まれた酸素は、血液中の赤血球(ヘモグロビン)と結合する事によって、体内の細胞組織に取り込まれています。この状態で取り込まれる酸素を『結合型酸素』といいます。 また、体液にガス化して溶け込んだ酸素で、分子のまま取り込まれる酸素を『溶解型酸素』といいます。通常、高気圧カプセルはこの溶解型酸素の量を増やすので、身体の隅々まで行き渡るのです。 |
|
Q. | 酸素が体に溶け込む原理は? | |
A. | 『ヘンリーの法則』がそれを証明しています。通常、液体に溶け込む気体の量は気圧に比例して増大する。特に気圧を加えることによって、肺粘膜よりの溶解型酸素吸収が増大すると考えられています。 | |
Q. | 高気圧カプセルの安全性は? | |
A. | 『α‐one』はコンピューター制御される事によって従来の高気圧カプセルとは異なり、ユーザーの耳に対する負担を極めて少なく設定しております。加えて三重、四重の安全設計により今まで身体への負担を理由に敬遠されてきた方々へも気軽な利用をお薦めできます。 また、カプセル内とは専用電話で会話することができカプセル内での異常もすぐ外部の者に伝えることができます。 |
|
Q. | 体験時間はどのくらいが良いですか? | |
A. | 一般的には40~60分で効果は現れますが、治験データでは50分~60分の間に急激に体内酸素摂取量が増加します。可能な限り60分のご体験をお薦めいたします。 | |
Q. | なぜ多くのスポーツ選手が高気圧カプセルを利用するのですか? またそれ以外の人ではどうですか? | |
A. | 体内に吸収される酸素量が増え、身体の隅々に行き渡ると身体が軽く感じ、持久力、スタミナ、集中力が高まります。また、試合後、激しい練習の後など、疲労回復(乳酸の分解)に効果があります。 さらに、捻挫・骨折ケガ等、とくに急性のケガをした場合、患部の細胞が圧迫などで酸素不足に陥るわけですが、酸素が充分に行き渡ることにより細胞が活性化され回復が早まります。 そして、スポーツ選手だけではなく受験生や試験前の学生も『頭がスッキリして集中力が上がり、記憶力もアップする』と言って当院のカプセルを利用しています。 ただ、この高気圧カプセルは、ただ体験すれば身体能力が勝手にアップしてパフォーマンスが上がるというわけではありません、過剰な期待をして体験されても、健康な方がそれ以上になり、スーパーマンになるわけではありません。 |
|
Q. | 有名なスポーツ選手・著名人は利用していますか?またドーピング問題は? | |
A. | 高気圧カプセルといえば、サッカー・イングランド代表ベッカム選手や早稲田大学の「ハンカチ王子」こと斉藤佑樹選手で話題になりました。 プロ野球界では、WBCで活躍したマリナーズのイチロー選手、ソフトバンクの多村仁選手、読売ジャイアンツの上原浩治投手、世界記録を樹立した阪神タイガースの金本知憲選手らは個人で購入、自宅に設置しています。 その他、多くのプロスポーツ選手が、ケガの回復・疲労回復・集中力アップによるパフォーマンスUPのために高気圧カプセルを利用し、数多くのマスコミに取り挙げられています。 サッカー界では、Jリーグの横浜Fマリノス・アルビレックス新潟・東京ベルディ・柏レイソル・ジェフ市原など多くのチームがクラブで高気圧カプセルを所有しております。 プロ野球でも、横浜ベイスターズ・ヤクルトスワローズ・オリックスブルーウェーブ・中日ドラゴンズがクラブハウスに設置、日本相撲協会でも両国国技館の相撲診療所に設置するなど、数々のスポーツ団体でも、高気圧カプセルの効果を認め、選手の方々に利用しております。 芸能人では米倉涼子さんやみのもんたさん、ビジネス界ではサイバーエージェントの藤田晋社長も個人で購入され、ご自身のブログで高気圧カプセルの良さについて紹介しています。 トリノオリンピックの際、日本選手団が選手村に持ち込み、ドイツで行われたFIFAワールドカップでも日本代表チームが合宿所に持ち込み、柳沢敦選手、加地亮選手が高気圧カプセルを利用したことで、骨折のケガから早期に回復したことが報じられています。 また一時期、高校野球連盟で高気圧カプセルの使用がドーピングにあたるかどうかという事が問題になりましたが、WADA(世界アンチドーピング機関)が 正式に高気圧カプセルの使用を認め、ドーピングには当たらないという表明をしたことにより、JADA(日本アンチドーピング機関)やJOC(日本オリン ピック委員会)もこの見解に従うことになり、高野連もこの決定に従うことになりました。 |
|
Q. | 高気圧カプセルを1回利用しただけで、すぐ効果を感じますか? | |
A. | 高気圧カプセルの効果の感じ方は個人差があります。1回のご利用直後に「身体が軽 くなった」「二日酔いだったのに頭がスッキリした」「視界がよくなった」「手足がポカポカしてきた」・・・と効果を感じられる方もいらっしゃいますが、ビ タミン剤などのサプリメントのように、「とくにすぐ目立って何か効果を感じることはない」とおっしゃる方もいらっしゃいます。継続してご利用になると、そ の効果を感じて頂けると思います。ただ、感じ方は個人差がございますが、酸素を効率的に体内の隅々まで取り込むという、高気圧カプセルが身体に及ぼす作用 は同じです。
高気圧カプセルを利用するにあたっての注意点 |